2022.6.9 かなでびとコンサート @豊洲シビックセンターホール
ご案内動画です皆様 是非お待ちしております
チケット購入、 詳しくは スケジュール欄からご覧下さいませ
ご案内動画です皆様 是非お待ちしております
チケット購入、 詳しくは スケジュール欄からご覧下さいませ
かなでびと 和歌山城ホール公演、お陰様で無事終えることが出来ましたお出掛け下さいました皆様、本当にありがとうございました
リハーサル風景をダイジェスト版でお楽しみ下さい
【Neo Classics α】5月5日、かなでびとニューアルバムを発売させて頂きました Nao Classicsがバージョンアップ。クラシックの現代版!!馴染みのあるメロディーを かなでびとアレンジで お楽しみ下さい
現在、期間限定でYouTubeでお聴きいただけます
かなでびとYouTubeチャンネルも宜しくお願い致します
杉田劇場のスタッフさまが、素敵な動画を制作して下さいました 沢山の皆様、チケットを買って頂きありがとうございます!!
猪村浩之タンゴチームで、PV撮影を神楽坂にあるGleeでやらせて頂きました。 ピアノは スタインウェイ 1920年製 (日本にある3台の中の1台!) 歴史を感じる音の深み、 強弱の幅、指先の触感、、ピアノという楽器の枠を越えて “私”を問われるような恐れさえ感じました。出逢いに 感謝致します映像の仕上がりが楽しみです
今年は、新しい世界開拓としてタンゴプロジェクトに参加させて頂いております2月に行われたコンサートから ダイジェスト版動画です
今後も進化を続けて参ります! 次回のタンゴライヴは、9/11土曜日 (詳しくは ライヴスケジュール欄から)どうぞよろしくお願いいたします
7/7(七夕)に “かなでびと” のNew アルバム「Neo Classics」が配信開始されました
歴史的な珠玉のメロディーを皆さまと一緒に歌ったり、口笛を吹いたり、リズムにノッて身体を揺らしたりしたい、、と思って作りました
服部克久さんの名曲 ” ル・ローヌ” の美しいメロディーに自然と言葉が浮かび、初めて作詞もさせて頂きました
かなでびと
峰りえ (ソプラノ)猪村浩之 (テノール)押川浩士 (バリトン)分山貴美子 (口笛)中野雅子 (ピアノ. ピアニカ)笠原本章 (ベース)中沢剛 (ドラム)
収録曲
1. 悲愴 (ベートーベン 作曲)2. ノクターン Op.9-2 (ショパン 作曲)3. ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス 作曲)4. アヴェマリア (シューベルト 作曲)5. 別れの曲 (ショパン 作曲)6. Ju Te Veux (エリック・サティ 作曲)7. … Read More
我が街の「食と音のフェスティバル」に 島 裕介(Tp)×中野雅子(Ep)で出演させて頂きました 皆様と 音楽の場を共有させて頂き 感謝致します
佐藤可士和さんデザインの空間。。子供たちが 音楽の中を走り回って最高でした! 島 さんとは またのライヴも決まって嬉しいばかりです
萩原広充さんパーッカッションと1曲コラボ
ライヴは やっぱり面白いなー
動画を少しだけアップさせて頂きます